ココナッツオイルを使ったお昼ご飯メニュー 〜パスタ、パンケーキ、調味料にも〜
●ココナッツオイルを使ったおすすめのランチレシピ〜おいしくココナッツオイルを食べよう!
こちらではココナッツオイルを使用した昼食にぴったりなパスタ、
ココナッツオイルを使用することで、
[myphp file=’adsense1′]
●「ココナッツオイルとベーコンのクリームパスタ」(一人分)
【材料】
・パスタ 100g
・にんにく(チューブタイプでも可) 1片
・ココナッツオイル 大さじ1
・ベーコン 1枚
・玉ねぎ 1/2
・きのこ類(しいたけなど) 適量
・牛乳 200ml
・とろけるチーズ 1~2枚
・塩胡椒 少々
【作り方】
1.大きめの鍋に湯を張り、塩(分量外)を一つまみ入れてからスパゲティを茹でる。
2.フライパンにココナッツオイルを入れ、細かく刻んだにんにくを香りがしてくるまで炒める。
3.薄切りにした玉ねぎ、1cm程度に切ったベーコン、薄切りにしたきのこの順番で2のフライパンで炒める。
4.3に牛乳を入れ、煮立ったところで茹で上がったスパゲティを入れ、 とろけるチーズを合わせる。
5.火を止め、塩胡椒で味を整える。
コツは、最後に少しフライパンの中で加熱するので、
●「ココナッツと全粒粉のパンケーキ」(2~3人前)
【材料】
・ココナッツオイル(液体状のもの) 40ml
・全粒粉 200g
・卵 1個
・塩 一摘み
・ベーキングパウダー 小さじ2杯
・ぬるめのお湯(牛乳・豆乳でも) 100ml
【作り方】
1.ボウルに全粒粉、塩、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
2.別のボウルを準備して、卵・お湯・溶かしたココナッツオイルを混ぜる。
3.1と2をさっくりと混ぜ合わせる。
4.フライパンに油(ココナッツオイルを使用してもよい)を引き、3の生地を流し込んで焼く。
5.メープルシロップやはちみつ、フルーツやチョコレートソースなどでパンケーキをトッピングする (分量外)
全粒粉とは小麦粉の一種で、
●「サラダやサンドウィッチに!ココナッツマヨネーズ」
【材料】
・卵 1個
・マスタード 大さじ1/2杯
・リンゴ酢 大さじ1杯
・塩 小さじ1/4杯
・砂糖 一摘み
・ココナッツオイル 大さじ4~5杯
【作り方】
1.卵、リンゴ酢、塩、砂糖をボウルに入れて混ぜる。
2.液体状のココナッツオイル(熱くない温度のもの)を少しずつ混ぜる。とろみがついてくるので、 もったりとするまで混ぜ、味見をしながら味を整えれば完成。
作りたてが一番おいしいココナッツマヨネーズです。
できればすぐに食べきるのが望ましいのですが、
冷蔵庫に保管している場合、使う前に冷蔵庫から出しておき、
●「パンや揚げ物に漬けても美味しいココナッツオイルのディップ」
【材料】
・ココナッツオイル 大さじ3杯
・玉ねぎ(みじん切り)大さじ2杯
・にんにく(みじん切り・チューブでも可)大さじ1杯
・塩コショウ(黒胡椒でも可) 一摘み
・バジル 小さじ1/2
・パプリカパウダー 小さじ1/4
【作り方】1.鍋に材料を全て入れて火にかけ混ぜ合わせる。煮立ったら火を止める。
ココナッツオイル(大さじ3杯)とヨーグルト(200g)